限られた時間の中で有効活用できる読者の興味関心ジャンルをデータで分析と解析を行い好みの記事が発信することで、多くの女性に人生を楽しんでるもらえるコンテンツを提供します

捨てられなくて溢れてない?紙袋の収納のコツ教えます

 

お家にお店の紙袋がいっぱいありませんか?
「いつか使うかも」、「ちょっとしたものを入れるのに便利」などの理由から取っている人も多いかと思います。
今回はお店の紙袋の整理、収納のコツをご紹介します。

用途に合わせて紙袋を分類

紙袋を整理する際、まずは形を見て用途を決めて分けていきましょう。
大きい物、小さい物、正方形や長方形など様々な形がありますが、それぞれが何に使えるかを考えます。
例えば、大きく四角形の紙袋なら手持ちに困るブーケやケーキなどお菓子を持っていくなどで再利用できますね。
小さい紙袋ならカバンに入らない小物や折りたたみ傘などを持ち運ぶ際に便利でしょう。
どのように使うのか場面を想像しながら、用途に合わせて紙袋の種類を分けてください。
全て残すと整理にはならないので、あらかじめ残す枚数を決めて分けることも大事です。

残す紙袋を決めるポイント

用途ごとに分けたら、次にどの袋を残すかという選別作業に入ります。
どうせ使うなら、綺麗な物の方が良いですよね!
汚れている物や、シワが目立つものは迷わず捨てましょう。
ツヤのある紙袋は傷付きやすく、汚れも目立つので再利用しにくい場合があります。
逆にツヤがない厚めの紙袋は汚れにくく、持ちがいいので残しておくと良いでしょう。
また、黒い袋はシワがはっきりしやすく、白い袋は汚れが気になるかもしれませんが、実はダンボール系の厚紙の袋は耐久性があるので、残しておいて損はありませんよ。
袋の部分だけではなく、持ち手もチェックしてみてください。
布製の場合、ヨレていたり、擦れていたり、汚れが目立つものは処分の対象とします。
紙の紐である場合は、毛が立っていないか確認しましょう。

すぐ出せるように収納

紙袋の収納場所に悩むかもしれませんが、押入れやクローゼットはおすすめしません。
押入れやクローゼットは奥や上部にしまってしまう傾向があり、必要な時に取り出しにくくなってしまいます。
すぐに取り出せるように収納をすることを心掛けましょう。
そこでおすすめなのは、A3サイズのファイルボックスの活用です。
すでに残す枚数は限定されているので、A3サイズのファイルボックスに入れればすっきり収納できます。
ファイルボックスに収まりきらない場合は、缶飲料に使われるダンボールケースが丁度良いでしょう。
大きい紙袋に小さな紙袋を収納して省スペース化を図る際は、入れた袋が傷付かないように注意しましょう。
袋の出し入れ口と持ち手のひもを手前または上に揃えて置くと、次回使う時に取り出しやすいですよ。

紙袋の整理、収納のコツについて説明してきました。
使い勝手の他にもデザインが気に入ったなどの理由で紙袋を残している人は多いと思いますが、活用する機会もなく残しているのは無駄と言えます。
この際に使う物、使わない物を選別して断捨離しましょう。

Copyright© PTCY , 2019 All Rights Reserved.