限られた時間の中で有効活用できる読者の興味関心ジャンルをデータで分析と解析を行い好みの記事が発信することで、多くの女性に人生を楽しんでるもらえるコンテンツを提供します

涼しい所にいてもダメ?最近の夏バテ予防と対策

2019/08/16
 

梅雨が明け徐々に気温が上がってくると、夏バテに悩まされる時期がやってきますよね。
食欲不振やそれによる疲労感が辛い夏バテですが、最近は室内など涼しい場所にいてもなってしまうケースも。
様々な原因で起きる夏バテと、予防や対策についてご紹介します!

冷たいものばかり食べていませんか?

外が暑いと、ついつい冷たい食べ物が欲しくなりますよね。
おやつにはアイスを選び、喉が渇いたら冷たいジュースをごくごく飲む…という生活になっていませんか?
冷たいものは内臓をダイレクトに冷やすので、消化機能の低下が引き起こされると同時に、胃もたれしやすくなってしまいます。
胃腸の調子がよくないと食欲不振につながり、夏バテを引き起こしやすくなります。
必要以上に体を冷やさないように、水分を摂る際は常温の飲み物を飲むようにしましょう。
生姜は身体を温める効果があるので、ジンジャーティーなどもオススメ。
カフェインの少ない麦茶やほうじ茶を選ぶと、熱中症対策の水分補給にもなりますよ。

クーラーで冷え過ぎた身体にも注意!

最近は地球温暖化や気候変動の影響もあり、5月や6月から気温が真夏並みに上昇することもありますね。
本格的な夏になる前にから私たちの身体は、室内の冷房と外の暑さの板挟みになっており、自然に時間をかけて外の暑さに適応することが難しくなっています。
急激な気温の変化は体内の自律神経を狂わせ、疲労感や頭痛など全身に様々な不調が起こりやすくなってしまうので、注意が必要です!

予防と対策

夏バテで調子を乱さないためには、体内の温度が下がりすぎないように調整することが重要です。
涼しい室内ではカーディガンやストールなどを羽織って身体を冷やしすぎないようにしてくださいね。
また、夏だからといってシャワーを浴びるだけでなく、入浴を欠かさないことも重要です。
38~39℃のぬるめの湯船にゆっくりと15分以上浸かると体が温まり、さらに自律神経が整うのでオススメです。
食生活に関しては、意識的に温かい食べ物や飲み物を摂るようにしましょう。
特にみそ汁は塩分やミネラルなど夏にぴったりの栄養が含まれているので、昼食などで積極的に取り入れたいですね。

夏バテの原因と予防・対策をご紹介しました。
最近は暑すぎるだけでなく、涼しすぎてもなってしまう現代人が陥りがちな夏バテ。
予防には身体を冷やさないような日々の生活習慣が密接に関わってきます。
ご紹介した内容を実践して、心身ともに元気な夏を過ごしてくださいね!

Copyright© PTCY , 2019 All Rights Reserved.